#東大阪大学短期大学部介護福祉学科」カテゴリーアーカイブ

連載テーマ「生活」:認知症の人の生活の質(QOL)について

生活の質(Quality of life: QOL)という言葉があります。介護福祉士養成のテキスト1)によると、QOLは、「その人らしい生活を営むことができる度合い」と書かれていました。考えれば考えるほど、とても難しい意味に感じられます。
私は、認知症の人の徘徊や、もの盗られ妄想、抑うつ、興奮といった「行動・心理症状(BPSDと呼ばれています)」についての研究をしています。昔は、“問題行動”と呼ばれていました。本人にとっても、介護者にとっても負担が大きい症状と言われています。そのため、このBPSDを軽減することが認知症ケアの重要な課題となっています。
しかし、介護における大切なこととして、BPSDを軽減することが目標になってはいけないということも重要な考え方です。つまり、たとえば認知症の人の興奮や、繰り返しの不安の訴えなどといったBPSDが、何らかの治療・対応により軽減したとしても、一日中テーブルにつっぷして過ごすようになってしまったり、長い時間横になって過ごすようになってしまったりしては、良い治療・介護を行っているとは言えないということです。BPSDが軽減した一方で、他の適切な行動も起こらなくなってしまったということは、介護の現場でよく見受けられるため注意が必要です。BPSDだけではなくQOLもあわせて考える、QOLを向上するためにBPSDを軽減するという視点が大切です。
ただし、認知症が重度になった際に、QOLをどのように測るのかということは現在も研究者の間では議論になっています。認知症の人が自分で評価したQOLと、周りにいる人が観察により評価したQOLの間に違いがあるということです。本人の評価を大切にすべきですが、認知機能が重度に障害された場合に、その人らしい生活の度合いがどの程度正確に評価できるか、周りの人の観察による評価よりも正確なのか、なかなか難しい問題です。こういうことについて、大学で一緒に考えてみませんか。

1) 介護福祉士養成講座編集委員会編 (2019) 最新 介護福祉士養成講座 3 介護の基本Ⅰ. 中央法規出版

学校周辺の清掃活動をしました!

5月22日 (月),1年生が学校周辺の清掃活動をしました。

介護福祉学科は,地域の方々を学内の「疑似デイサービス」にお招きし交流を行っています。

少しでも,日頃お世話になってる地域のお役に立てればと思っています。

 

 

 

 

連載テーマ「生活」:植物の生活史

今回の連載のテーマは「生活」であり、わたくしで3人目です。
大学校内に様々な花が咲き、新緑が芽吹きはじめる風景を眺めていますと、生活史という言葉が頭をよぎります。生活史とは、デジタル大辞泉によれば「1 生物個体の発生から死までの全生活過程。2 個人の生涯の歴史。」です。今花を咲かせたり、新緑を芽吹かせているこれらの植物の生活史は、どのようなものなのだろうかと・・・   植物は一年草から数千年生きる樹木まで様々です。同じ言葉を話す人間同士であれば、各人の生活史は言葉を通して知ることが可能(かな?)ですが、植物とは言葉を介してのコミュニケーションはとれません。しかし、最近の研究で、植物は様々な生き物と化学物質1)や音2)などを通してコミュニケーションをとっていることが明らかになっています。
将来、人間と植物がコミュニケーションをとり、植物からどのような生活史が語られるのかなーと想像しながら、花や新緑を眺めています。
文献
1)山尾 僚・向井 裕美・塩尻 かおり、植物における情報処理と柔軟な応答、計測と制御第61巻、第1号、2022年 1 月号、47-51。
2)Lilach Hadany et al., Sounds emitted by plants under stress are airborne and informative. 2023 Cell 186(7):1328-1336.e10.

 

 

2023年度 介護福祉学科 新しい実習着を着てみた件!

あっという間に四月も終盤、ゴールデンウイークに突入です。

GW突入直前に今年度の実習着が到着しましたので、新1年生みんなで早速着用して、介護実習室に集合しました。

今回はの色はネイビーが基調で、差し色としてプラムカラーが入っています。現在2年生の先輩たちは、プラムカラーが基調で差し色がネイビーでした。
今年は左袖にライトグリーンで学校名の刺繍が入っています!

先週の第一回目の生活支援技術は、実習着が間に合わなかったので、各自動きやすい服装でベッドメイキングを実施しましたが、今回は実習着を着て実施したところ、、、???

先週よりも、すごく動きが良くなっているように感じるのはなぜでしょう???

こ、これがユニフォーム(実習着)の効果ってやつですか!?

中には、通常の3倍に近い速度で動いているように見える学生もいます!!

チームワークも先週の3倍良くなっていました。(これは確実に)

この調子で、2年後の介護福祉士国家試験合格を目指してまいりましょう!

A day in the life

今回の連載のテーマは「生活」です。生活と言えばこれしかありません。

”A day in the life”

Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band の最後を飾る曲です。 今から50年以上前の1967年発表の曲ですが,今聞いてもカッコイイです。

ネット新聞読んで,寝坊して,急いで駅に向かったり…,50年以上経っても,世界中で歌詞の主人公と同じような生活が営まれています。

写真は,最近の私の a day in the life を盛り上げてくれました。「なんかおもしろいことないかな」と思いながら毎日の生活を送っています。