10/15(日)オープンキャンパス

10/15(日)はオープンキャンパスを開催します。
ついに今年度最終です。ご参加お待ちしています!

なお、遠方のためや日程があわずお越しいただけない場合は、予約制のキャンパス見学会もございます。

また、本学科の紹介はこちらからご覧いただけます。(ajiakodomo2017、PDF1M)

いよいよ入試も始まりました。
各お問い合わせ先は下記、入試広報部まで。

★オープンキャンパス、予約制キャンパス見学会について
http://www.higashiosaka.ac.jp/admission/opencampus/

★入試について
http://www.higashiosaka.ac.jp/admission/exam/

=================
入試広報部
TEL.06-6782-2884(平日9時~17時)
Eメール koho@higashiosaka.ac.jp
=================

いよいよ受験シーズンに入りました。
受験生のみなさん、身体に気を付けて、存分に力を発揮してください!

11/11~本学公開講座始まります!

今年も公開講座を開催いたします。

各学科から、座学はもちろん、お菓子作りや音楽鑑賞など、さまざまな企画を用意しております。

秋のひとときを、楽しくお過ごしいただければ幸いです。

講座内容等、くわしくは、こちらをご覧ください。
(PDF(1.3M);2017_kokaikoza 画像とPDFは同じ内容です)

本学科からは井上幸が、「中国大陸からきた漢字と日本古代の漢字学習」と題してお話させていただきます。
古代の日本では、外国語としての漢字を受け入れ、一生懸命使いこなそうと勉強していました。彼らがのこした文字は、正倉院文書や木簡など、多くの資料に残っています。これらの資料を見ながら、その工夫のあとを、みなさんと一緒においかけてみたいと思います。

☆☆☆みなさまのご来学をお待ちしております☆☆☆

お問い合わせ・お申込みは、下記、公開講座係まで。

======================
東大阪大学・東大阪大学短期大学部 公開講座係
〒577-8567
大阪府東大阪市西堤学園町3丁目1-1
TEL : 06-6782-2824
FAX : 06-6782-2896
Eメール : kokaikoza@higashiosaka.ac.jp
======================

オープンキャンパス&学科紹介PDFをアップしました。

オープンキャンパスにご参加くださいまして、ありがとうございました。

ミニ授業(武先生)
↓学科説明PDFをご覧ください。

オープンキャンパスもあと1回(10/15(日))となりました。
このチャンスをぜひお見逃しなく、気軽に参加してください。

なお、遠方のためや日程があわず、お越しいただけないみなさまにご活用いただければと、学科の紹介をこちらにアップしました。
ご興味のおありの方は、お手数ですが、ダウンロードの上、ご覧くださいませ。
こちら(pdf1M)→ajiakodomo2017

また、入試情報は、本学HP↓よりご確認ください。
http://www.higashiosaka.ac.jp/admission/exam/

学科の内容や入試について、ご不明な点がありましたら、いつでも本学入試広報部までどうぞ。
=====
入試広報部
TEL.06-6782-2884(平日9時~17時)
Eメールでのお問い合わせ koho@higashiosaka.ac.jp
=====

オープンキャンパス

本日8/20もオープンキャンパスを開催しました。

ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽に入試広報部までお問い合わせくださいませ。

=====
入試広報部
TEL.06-6782-2884(平日9時~17時)
Eメールでのお問い合わせ koho@higashiosaka.ac.jp
=====

本学のオープンキャンパスは、あと2回ございます。
どうぞお気軽にお越しください。

〈今後の予定〉
いずれも日曜日。
午前10時~の部と、午後1時からの部があります。
ランチ体験は、午前11時30分~です。

・9/3
・10/15

※いずれも本学学食での特別メニューでお待ちしています!
※くわしくは、こちら(http://www.higashiosaka.ac.jp/admission/opencampus/)本学HPをご覧ください。

オープンキャンパス

昨日のオープンキャンパスもご来学ありがとうございました。

学科紹介(ミニ授業)の様子


進路を決めることは大変なことだと思いますが、自分で納得できるまで情報を収集して、悔いのない選択をしてもらいたいと思います。
また保護者の方々も、またさまざまなご心配もおありかと思います。
どうぞご遠慮なく相談していただければと思います。

個別相談の様子

本学のオープンキャンパスは、あと3回ございます。
どうぞお気軽にお越しください。

〈今後の予定〉
いずれも日曜日。
午前10時~の部と、午後1時からの部があります。
ランチ体験は、午前11時30分~です。

・8/20
・9/3
・10/15

※いずれも本学学食での特別メニューでお待ちしています!
※くわしくは、こちら(http://www.higashiosaka.ac.jp/admission/opencampus/)本学HPをご覧ください。

お知らせ;8/6オープンキャンパス開催します

先日7/30(日)のオープンキャンパスにご参加頂きました皆さま、ありがとうございました。

8/6も開催します。
東大阪大学って、アジアこども学科ってどんなとこ?!と興味を持たれた方はぜひお越しください!
詳しくはこちら↓
http://www.higashiosaka.ac.jp/admission/opencampus/

アジアこども学科では、午前、午後ともに、以下の2か所でみなさんにお会いできるのをお待ちしています。

・934教室;学科紹介(アジアを語る)
・受付フロア;学科個別相談ブース

午前と午後は同じプログラムになっています。
例えば午前中は別の学科に参加し、午後はこのアジアこども学科にお立ち寄りいただくことも可能です。
個別相談はお昼休みも随時行っております。

勿論、今までお越し頂いたことがある方々も、何度でも、納得がいくまで、教員と直接話して頂きたいと思います。

お気軽にお立ち寄りください。
ご来学をお待ちしております。

お知らせ;7/30オープンキャンパス開催します

7/30(日)、オープンキャンパスを開催します。
詳しくはこちら↓
http://www.higashiosaka.ac.jp/admission/opencampus/

アジアこども学科では、午前、午後ともに、以下の2か所でみなさんにお会いできるのをお待ちしています。

・934教室;学科紹介(アジアを語る)
・受付フロア;学科個別相談ブース

午前と午後は同じプログラムになっています。
例えば午前中は別の学科に参加し、午後はこのアジアこども学科にお立ち寄りいただくことも可能です。
個別相談はお昼休みも随時行っております。

ぜひ、お気軽に、本学科教員へお声かけください。

皆様のご来学をお待ちしております。

オープンキャンパス

本日はご参加ありがとうございました。

今日の個別相談会担当者である、
学科長 栖原有真人先生より

”またぜひ来てください!”

ということで、次回からの予定は以下の通り、あと5回となっております。

〈今後の予定〉
いずれも日曜日。
午前10時~の部と、午後1時からの部があります。
ランチ体験は、午前11時30分~です。
・7/30
・8/6
・8/20
・9/3
・10/15

※いずれも本学学食での特別メニューでお待ちしています!
※くわしくは、こちら(http://www.higashiosaka.ac.jp/admission/opencampus/)本学HPをご覧ください。

お知らせ;7/16オープンキャンパス開催します

7/16(日)、オープンキャンパスを開催します。
詳しくはこちら↓
http://www.higashiosaka.ac.jp/news/17016/

アジアこども学科では、午前、午後ともに、以下の2か所でみなさんにお会いできるのをお待ちしています。

・934教室;学科紹介(アジアを語る)
・受付フロア;学科個別相談ブース

アジアこども学科にご興味のある方も、ない方も、ぜひこの機会に、私たち学科教員にお声かけください!

オープンキャンパス

6/4、オープンキャンパスを開催しました。
今年度はあと6回やります。
アジアこども学科のブースをぜひのぞいてみてください!

〈今後の予定〉
いずれも日曜日。
午前10時~の部と、午後1時からの部があります。
ランチ体験は、午前11時30分~です。
・7/16
・7/30
・8/6
・8/20
・9/3
・10/15

※いずれも本学学食での特別メニューでお待ちしています!
※くわしくは、こちら(http://www.higashiosaka.ac.jp/admission/opencampus/)本学HPをご覧ください。

※アジアこども学科では、ミニ授業“アジアを語る”を開催しています。
 “アジアこども学科って、なんやねん?!”と思った人は、ぜひ参加してみてください!きっと、ふだん、あまり接することがない世界がひろがっていますよ。