私が担当する授業では、余力があれば授業日より前に自動採点課題を学生に公開しています。
ふと、明日 (2022年11月21日) の授業分の自動採点課題を見てみたら、2割くらいの学生が既に課題に挑戦していました。
公開されている授業資料を読んで頑張っているのだと思います。
国際教養こども学科は、学習意欲がある学生をいつも応援しています。この調子で頑張って下さい。
私が担当する授業では、余力があれば授業日より前に自動採点課題を学生に公開しています。
ふと、明日 (2022年11月21日) の授業分の自動採点課題を見てみたら、2割くらいの学生が既に課題に挑戦していました。
公開されている授業資料を読んで頑張っているのだと思います。
国際教養こども学科は、学習意欲がある学生をいつも応援しています。この調子で頑張って下さい。
授業の後や休み時間にみんなが夢中になったのは卓球でした!
イングリッシュ・キャンプには5つのルールがあり、参加者は朝全員そろってこのルールを読み上げ、全員が目的を達成することをお互い誓いあいます。

ランチ・アクティビティはジェスチャーゲームで盛り上がりました!

各グループに分かれ一列になり、一番後ろの人が先生が見せてくれるハロウィンのキャラクターをジェスチャーで前の人に伝え、一番前の人が英語で答え競い合います。

これは一体何?
↓
↓
↓

答えはMUMMYです!

ではこれは? 笑・・・
↓
↓
↓

答えはWitchです!


英語のゲームで楽しんだ後は、午後の授業に戻ります。


雲のかかった富士山が美しい一日でした。