10/20(土)異文化交流の日として、料理大会と弁論大会を開催します!

2018年10月20日(土)に「東大阪大学 異文化交流の日」を開催します。
現在「国際交流料理大会」と「東大阪大学 弁論大会」の参加者を募集中です!

いずれも、出場&観覧申し込みの詳細は、こちら、本学ホームページにてご確認ください。

★お料理大会テーマー世界の粉もん選手権

★弁論大会テーマー私の夢(日本人学生は英語、留学生は日本語で。その他、歌の部もありますよ)

今年はどんなお料理やスピーチに出会えるのか、楽しみです☆

 

昨年までの様子は、以下のHP及び本ブログよりご覧ください。

・料理大会
2016年度College Magazine、2017年度ブログ1ブログ2

・弁論大会
2017年度College Magazine、2017年度ブログ1ブログ2

オープンキャンパス、ご参加ありがとうございました!

9/2(日)のオープンキャンパスには多数ご参加くださいまして、ありがとうございました。
各学科の体験授業はいかがでしたか?実際にやってみると楽しそうですね。

本学科ミニ授業にも、ご参加ありがとうございました。
関先生のミニ授業では、”文化”をキーワードに話が進められ、文化の違いを実感・・・

以下、一部紹介します。みなさんはどちらですか?

《日本の東西文化のちがい、あなたはどっち?》
▶A:エスカレーターの通路をあける―右側/左側、どっち?
▶B:肉まん/豚まん、どっち?
▶C:生ビール中ジョッキの注文、中生/生中、どっち?[高校生のみなさんはまだ飲めませんが]

===通説===
▷A:右側=東(名古屋も)、左側=西(京都は右側)
▷B:肉まん=東、豚まん=西
▷C:中生=東、生中=西
==========

ということです。
関先生のお話によると、その言葉や行動、現象には、すべてに理由があるということで、その理由がすなわちそれぞれの”文化”に裏付けられたものということですね。

このほかにもまだまだたくさんあります。
ふだん何気なくやっていること、使っていることばですが・・・そんな違いがあったとは!
私もずっと関西に住んでいるので、”ちがい”があるということを、疑ってみたことさえありませんでした。
国、地域、年代のちがいなどなど、みなさんも、身近なことでも当然と思わず、国内外でどうなっているか、ぜひ調べてみてください!
オープンキャンパス、次回は10/14(日)です〈最終〉。詳しくはこちら

ご参加お待ちしております!

本格的な進路決定もいよいよ始まってきたと思いますが、納得がいくまで、よく検討してみてください。
大学見学・入試等、不明なことがあれば、いつでも、本学入試広報部までお問い合わせください。
入試も始まっております。
各種お問い合わせは、下記、入試広報部まで。

★オープンキャンパス、予約制キャンパス見学会について→こちら

★入試について→こちら
★資料請求について→こちら

=================
入試広報部
TEL.06-6782-2884(平日9時~17時)
Eメール koho@higashiosaka.ac.jp
=================