投稿者「早田地翼」のアーカイブ

オープンキャンパスを開催しました

3/10(日)、オープンキャンパスを開催しました。

今回のオープンキャンパスでは、アフタヌーンパーティーも同時開催とあって、多くの方に参加して頂き、大盛況でした。

その様子を写真でご紹介いたします。

全体説明の様子

調理学実習室にて学科説明を実施

先輩に学科・資格について話してもらいました

 

   

 

次回のオープンキャンパスは、5/12(日)開催予定です。皆さまのご参加をお待ちしています!

 

入学前セミナー

3月4(月)~3月6日(水)の3日間、新入生を対象とした入学前セミナーを開催しました。

1日目、2日目は、短期大学での学生生活や栄養士・製菓衛生師の資格に関する講義をはじめ、食品衛生や食事バランスガイドに関する講義を実施しました。

      

新入生の皆さんは、本学の講義をいち早く経験し、入学前の心の準備ができた様子でした。

 

3日目は、調理・製菓実習を行いました。

ピザやイングリッシュマフィン、タルト、マドレーヌなどを皆で協力し作りました。

完成した料理は、どれもとても美味しく、お腹いっぱいになりました!

   

   

新入生同士の仲も深まったようで、大変有意義なひと時でした。

 

皆さん、それではまた、4月2日の入学式で元気にお会いしましょう!

「道の駅 かなん」駅長 石原様を招聘しました

本日の実践栄養指導実習Ⅰでは、道の駅 “かなん”(大阪府河南郡河南町)の駅長を務められている石原様を招聘しました。

道の駅を知らない学生が多かったため、「道の駅とはどんなところか」について大変わかりやくお話してくださいました。

また、実際に取り組んでいる食育活動についても聴くことができ、とても貴重な機会となりました。

ドライブなどで通ることがあれば、ぜひ「道の駅 かなん」に立ち寄ってみてくださいね!

石原様、本日はお忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。

 

堺打刃物認定伝統工芸士 味岡知行先生を招聘しました

12/6・13(木)「社会人になるにはⅡ」において、堺打刃物認定伝統工芸士の味岡知行先生を招聘しました。

堺打刃物は切れ味に定評があり、一流の料理人にこよなく愛されている包丁です。

本日は、包丁の研ぎ方を教えて頂き、普段調理学実習で使っている包丁や学生が持参した包丁の切れ味が格段に上がりました。

力を入れることなく、刃の重さだけで食材を切ることができるようになった包丁は感動ものです!

また、包丁研ぎと磨きのための器具・機械類をお持ちくださり、実演をしていただきました。

職人の方から包丁研ぎの技術を学ぶことができ、学生たちにとって大変貴重な体験となりました。

 

包丁のメンテナンスは、料理をする上で非常に大切です。

皆さん、これを機に“マイ砥石”を購入してみてはいかがでしょうか?

メンテナンスの行き届いた切れ味の良い包丁で作る料理は、きっといつもよりも美味しくできますよ!

味岡先生、職人の皆さん、本日はお忙しい中お越しくださりありがとうございました。

臨地実習報告会

12/6(木)、臨地実習報告会を開催しました。

本報告会では、2年生が栄養士校外実習で学んだことや成果などを1年生に向けて発表します。

この日のために、時間をかけてスライドを作成したり、発表練習を繰り返し行ったりしてきました。

その甲斐があり、当日はどのグループも大変素晴らしい発表でした。

    

    

    

    

  

 

最後の質問コーナーでは、1年生から「実習を通して一番大変だったこと、楽しかったことは何ですか?」「課題作成にはどのくらい時間がかかりましたか?」などの質問が挙がりました。

質問に答える2年生

どのグループも、現場の栄養士の方、調理員の方とコミュニケーションをとりながら学べたことが楽しかったそうです。

2年生の皆さん、お疲れ様でした!本実習を通して学んだことは早速、学内実習で活かしてもらいたいと思います。

1年生の皆さん、来年は自分たちが行く番です。今日聞いた2年生の発表を参考に、イメージを膨らませておきましょう!