このたび、実践食物学科・栄養士コースの2年生が応募した
「おおさかEXPOヘルシーメニュー」内容が「健活10」Xにて
11月25日から順次配信されています。
材料に使っている東大阪短大オリジナルのレトルトカレーも紹介されています。
配信内容は以下の通りです。
配信予定は以下の通りです。みなさんみて下さいね〜!!
このたび、実践食物学科・栄養士コースの2年生が応募した
「おおさかEXPOヘルシーメニュー」内容が「健活10」Xにて
11月25日から順次配信されています。
材料に使っている東大阪短大オリジナルのレトルトカレーも紹介されています。
配信内容は以下の通りです。
配信予定は以下の通りです。みなさんみて下さいね〜!!
今回の社会人になるにはII 栄養士コースでは、近畿農政局より 村上忠良 先生をお迎えしてご講演頂きました。
コンテンツとしては、
の内容でお話し頂きました。
図やイラストを用いて、非常に分かりやすく噛み砕いてご説明頂き、食品衛生の基本を学ぶことが出来ました。時にクイズ形式であったり、実例、割合のグラフなどを交えて、視覚的にも解説頂けました。
食品衛生の基本と共に、食育の内容、実際に近畿農政局で行われている食育内容(農林漁業体験など)、身近に食育を感じることが出来ました。私たちがこれから栄養士として、行っていくべきことの基礎を教えて頂いたような気がします。
中でも印象に残っているのは、近畿の伝統料理について。皆さんは近畿の伝統料理を知っていますか?!地産地消の促進と食文化を継承していくためにも、たいへん大切な内容です。
ぜひ機会があれば、食育イベント等や地元の市場などに足を運び、地産地消を実践していきましょう!
最後に「朝ごはんコンテスト2024」についてのご紹介がありました。おむすび+α(1品)の朝ごはんレシピを考えようというものです。皆様、積極的に応募しましょう!!
大学で学ぶ II の時間で、道の駅くろまろの郷より中川先生をお招きしてご講演頂きました。
講演内容は主に、道の駅でのお仕事についてです。
まず、道の駅には色々な役割があることを知りました。災害時には避難所として災害拠点となること。地産地消(地場産物の消費)の促進を行っていること。カフェやレストランを経営していること。
中でも、経営的視点でお話をして頂きました。
以前は、長らく営業職におられたという中川先生 その時のノウハウを元にご活躍されている様です。栄養士や製菓衛生師(養成コース)としては、普段あまり聞きなれない言葉や視点がたくさん出てきました。
学生も様々な点で、新鮮で吸収できる事があったと思います。
またぜひ、ご講演お待ちしております!