産学連携」カテゴリーアーカイブ

2022年度 卒業研究発表会

今年もこの時期がやってきました。早いもので、2年生も本日が最終授業となりました。

1年間ゼミで研究してきた事の集大成として、卒業研究発表会を行いました。

緊張して予定より早く終わってしまったゼミ、予定の時間よりオーバーしてしまったゼミ、様々にありましたが、学生一人ひとりみな頑張って発表していました。

今回は、留学生の発表もあり、難しい日本語に苦戦しながらも一生懸命に発表をしていました。

最後は記念撮影(全体)とパネル撮影をして発表会は完結しました。

来年は次期2年生である現一年生の番、先輩たちを見習い、しっかりとした発表を期待しております!!

実践食物学科 栄養士コース・製菓衛生師コース合同製作 HANAZONO EXPO 2022 へ出店します!!

朝晩の冷え込みが強くなってきましたが、まだまだ昼間は暑い日が続きます。

そんな中、実践食物学科では栄養士コースと製菓衛生師両コース共同でカレーパンを作成し、明日のHANAZONO EXPO HIGASHIOSAKAに出展致します!

パン生地の捏形は製菓衛生師コースが行い、中に入れるカレールーは栄養士コースが作成しフィリング(パン生地でカレーを包む事)、正に合作のカレーパンが完成しました。

カレーパンの中には通常の材料に加えて、大阪産(おおさかもん)の一つ東大阪市特産品の「小松菜」を入れてヘルシーに、SDGsの「つくる責任、つかう責任(12)東大阪もん∞」を掲げており、地産地消に根差したメニューとなっております。

その他にも、実践食物学科では、株式会社昆虫食のentomo 代表取締役の松井崇 氏・松井欣也 教授・岡本貴司 准教授により共同開発されたコオロギを用いたお菓子「クリケットマドレーヌ」も同時販売。

明日のメニューは以下の通りとなっております。

 ★クリケットマドレーヌ 1個 100円

 ★小松菜焼きカレーパン 1個 200円(※5日(土)のみの販売となります。200個限定)

 ★しょうゆマドレーヌ  1個 無料(※アンケートにお答え頂けた方にお渡しいたします。お1人様一点限りとなります)

明日のHANAZONO EXPOで皆様にお会い出来る事を楽しみにしております☆彡

令和3年度 実践食物学科 卒業研究発表会

2月1日(火)令和3年度 実践食物学科 卒業研究発表会行われました。

研究題目は、

  1. 喜ばれる大量調理向けレシピ開発及び演出方法( 松井ゼミ )
  2. 救荒食におけるレシピの提案( 松井ゼミ )
  3. 昆虫食および災害食のレシピ作成( 松井ゼミ )
  4. バターナッツかぼちゃ( 源ゼミ )
  5. わらび餅ドリンクの商品開発( 源ゼミ )
  6. フルーツわらび餅ドリンクの商品開発( 源ゼミ )
  7. 陸上競技選手を対象とした練習後の栄養補給に寄与する昼食および補食の開発( 山下ゼミ )
  8. 産学連携によるいちごフェアの商品開発( 山下ゼミ )
  9. カラフルマカロン( 冨田ゼミ )
  10. 幼児向け食物アレルギー対応食の提案( 冨田ゼミ )
  11. 砥石について( 冨田ゼミ )
  12. アボガドを使ったスイーツの開発( 岡本ゼミ )
  13. 免疫力UPクッキーの開発( 岡本ゼミ )
  14. アカモクを使用したスイーツの考案( 濵田ゼミ )
  15. トマトの特徴を生かしたレシピの考案( 濵田ゼミ )
  16. アレルギー対応カップケーキのレシピの考案( 濵田ゼミ )

の16題目で発表が行われました。

今回は、オミクロン株によるコロナ感染が拡大する中での開催ということもあり、前日から3密を避けるような教室のセッティングや、感染予防対策を行い、本番に臨みました。

2年生にとっては臨地実習報告会 以来の大舞台です。1年生にとっては、今回の発表の情報を元に各ゼミに投票をするため、配属されるゼミが決定される大切な時間となりました。

救荒食におけるレシピの提案(松井ゼミ)
昆虫食および災害食のレシピ作成(松井ゼミ)
バターナッツかぼちゃ(源ゼミ)
わらび餅ドリンクの商品開発(源ゼミ)
フルーツわらび餅ドリンク(源ゼミ)
陸上競技選手を対象とした練習後の栄養補給に寄与する昼食および補食の開発(山下ゼミ)
産学連携によるいちごフェアの商品開発(山下ゼミ)
カラフルマカロン(冨田ゼミ)
砥石について(冨田ゼミ)
アボガドを使ったスイーツの開発(岡本ゼミ)
免疫力UPクッキーの開発(岡本ゼミ)
アカモクを使用したスイーツの考案(濵田ゼミ)
トマトの特徴を生かしたレシピの考案(濵田ゼミ)
アレルギー対応カップケーキのレシピの考案(濵田ゼミ)

皆さん緊張しながらも1年間の集大成を立派に発表されていました。

1年生にとっても、大きな刺激となった様です。

好評のままに発表会は終了となりました。2年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、1年生の皆さんはこれから1年間、発表に向けて頑張って下さい!

8月22日(日)オープンキャンパスレポート【栄養士コース】

降り続いた雨が上がり、晴れた空が見えるようになりましたが、未だ不安定な天候が続いています。

新型コロナウイルスにおきましても、厳しい情勢の中、当短期大学にお越しくださり本当にありがとうございます。

本日の体験授業は

山下学科長による

栄養士×商品開発

〜大阪産(もん)を活用しよう!〜

です。

当学科では、なにわの伝統野菜など地元で採れた野菜を中心とした食材の商品開発を行っており、過去にはバターナッツかぼちゃを使ったコロッケを道の駅 くろまろの郷で販売するまでに至りました。

今年はいちごを使ったレシピを開発しております。

学生一人一人がオリジナルのレシピを発案し、カードを作成しましたので、そちらを紹介しました。

この中から既に4作品が選ばれており、今年の秋販売に向けて試行錯誤しております。

他にも、なにわの伝統野菜の内、勝間南瓜を紹介しました。実際に目で見て触れてみるとまた新しい発見がてきたのではないでしょうか。

味は西洋かぼちゃとは全く異なってますよね。

この機会に是非、道の駅に訪れた時にでも購入してみて、食べてみてくださいね!

今回のオープンキャンパスの様子は、Instagramでも紹介しています。
Blogに未掲載オフショットがアップされるかも?!

次回の開催は9月12日(日)。

体験授業は食×スポーツ ~栄養士にできるサポートとは~(山下絵美先生)です。

次回のオープンキャンパスにつきましても、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、開催の可否を本学ホームページに掲載いたします。お手数ではございますが、確認してからのご参加をお願い致します。

当大学では体験授業の他に、先生との個別相談、施設の見学などもおこなっております。

食に興味がある方は是非遊びに来てくださいね!

当大学では体験授業の他に、先生との個別相談、施設の見学などもおこなっております。

進路のこと、就職のこと、将来の事、何でも構いませんので、是非質問しに来てくださいね!

<今後のスケジュール>
10月17日(日)どんな資格が取れるかな?(冨田昇先生)

11月21日・23日(月) くろまろの郷イベント参加

11月21日(土)・11月23日(月)の二日間、実践食物学科では「道の駅奥河内くろまろの郷」主催の「収穫祭」で特産物(バターナッツかぼちゃ)を使った新商品2種類(コロッケバーガーとマドレーヌ)を販売してきました。

 コロッケバーガーチーム

 マドレーヌチーム

まずは1日目

お鍋が大きすぎて温度が上がらず、まさかのコロッケが揚げられない、というアクシデントに見舞われながらも、くろまろの郷施設長 矢守様に助けて頂きながら、なんとか販売することができました。

 好評だったバーガー

コロッケとバーガーの売れ行きは好調で、お昼過ぎには既に1日分を売る切ることができました。

マドレーヌも負けてはいません。

 マドレーヌの販売ポップと商品

生地はしっとり、中にはかぼちゃを主としたアンが入っていて美味です。

小さなお子様から、ご年配の方まで、幅広い層の人が買って下さいました。

 バーガー販売の様子

2日目

この日は朝から少し冷え込み、お客様の入りが心配される中スタートしました。

 コロッケをはさむバンズを切っている所

 販売の様子

相変わらずバーガーの売れ行きは好調で、この日も完売しました。

 バターナッツかぼちゃコロッケバーガー

マドレーヌの方は10個ほど残ってしまいましたが、矢守様がまた後日、くろまろの郷で販売されるとのことで、託けて学生たちは、これですべての商品を販売したことになります。

学生さんたち、2日間本当にお疲れさまでした。

また応援に駆けつけて下さった関係の諸先生方にも感謝申し上げます。

本年度の「道の駅奥河内くろまろの郷」主催の「収穫祭」も盛況のうちに終了しました。来年はもっとより良い商品をお届けできるよう、また1年間頑張って参りたいと思います。

関係者の皆様、来場されたお客様、本当にありがとうございました。