2年生の製菓応用5回目です。
サントノレは単純なパーツの組み立てで出来上がっています。全て1年生で習ったものばかり。
クッキー生地、シュー生地、煮詰めた飴、カスタードクリーム、イタリアンメレンゲ、生クリーム。
順番に組み立てていくとこんな感じに出来上がります。パーツだけから想像したよりは華やかなケーキだと思います。
今日は1人1台を仕上げてもらいました!
今年度の製パンテストは、山型食パンです。
最初から最後まで、全て、各自がメモをとったレシピ帳を参考に、ヒントなしで行程をこなしていきました。
よくがんばりました!
1年生も最後!
実習でロールケーキを1人1本作って持ち帰りです。
…みんなの出来上がりは…う~ん…
ロールケーキはスポンジ生地がきちんと焼けるかがまず重要ですが、この時点でギリギリセーフな学生さんもチラホラ…
結果、全員合格はできましたが…
みなさん、持ち帰って食べてみて、次回への闘志を燃やしてくださいね!