9月12日(木)から15日(日)にかけて、「天皇賜盃第88回日本学生陸上競技対校選手権大会」(岐阜・岐阜メモリアルセンタ―長良川競技場)が開催されました。
実践食物学科2年の上谷詩織さんが出場!
本来の力が発揮できないコンディションの中、大いに健闘しました!
10月の試合も頑張ってくださいね!
9月12日(木)から15日(日)にかけて、「天皇賜盃第88回日本学生陸上競技対校選手権大会」(岐阜・岐阜メモリアルセンタ―長良川競技場)が開催されました。
実践食物学科2年の上谷詩織さんが出場!
本来の力が発揮できないコンディションの中、大いに健闘しました!
10月の試合も頑張ってくださいね!
7月28日(日)のオープンキャンパスは、こども応援ひろば2019パート1と同時開催でした。
ゼミごとに体験ブースを出店し、オープンキャンパス参加者のみならず、多くの子ども達にも来ていただきました。
↑ 写真左から、「手洗いチェック( 濵田ゼミ)」、「骨密度測定(山下ゼミ)」、
「カラフルたこ焼き(源ゼミ)」
↑ 写真左から、「彩り水餃子( 冨田ゼミ)」、「パッククッキング(松井ゼミ)」、
「学科紹介の様子」
↑ 写真左から、「製菓コース1年生」、「ティーパーティーのケーキ」、「授業で学ぶお菓子」
暑いの中お越しいただいた皆様、本日はありがとうございました。
次回オープンキャンパスは、8月10日(土)です。
在学生・教職員一同、皆様のお越しをお待ちしております!
6月23日(日)オープンキャンパスを開催しました。
今回、栄養士コースの体験授業のテーマは、「栄養満点のカラフル餃子を作ろう!」でした。
生地にパプリカやほうれん草などを練り込み、彩り豊かで栄養価も高い餃子を作りました。
製菓衛生師コースの体験授業「ドライフルーツ入りのパウンドケーキを作ろう!」も多くの方に参加いただき、大盛況でした。
最後には、製菓衛生師コースの教員と学生が作ったケーキを食べながらのフリートークタイムが設けられました。
クオリティの高いケーキに感動しながら、美味しくいただきました。
次回オープンキャンパスは、7月15日(月・祝)です。
この日は、大学・短期大学とも通常の授業を行っています。実際の授業風景を見学できる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください!
オープンキャンパスの詳細は、本学ホームページをご覧いただくか、入試広報部までお気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加をお待ちしています!
皆さんこんにちは!
今年度も本学では、5月から9月まで毎月オープンキャンパスを開催します。
すでに2回開催し、両日とも多くの方に参加いただきました。
実践食物学科では、「第1回 粉もんグランプリ優勝作品を元に栄養満点のたこ焼きを作ってみましょう!」というテーマでミニ授業を実施しています。
使用する具材はタコだけでなく、毎回違った食材を使用し、栄養満点のオリジナルたこ焼きを作っていただきます。
次回開催日は、6月23日(日)11:00~です。皆様ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください!!
※ 詳細は本学HPをご覧いただくか、入試広報部までお問い合わせください。
3/10(日)、オープンキャンパスを開催しました。
今回のオープンキャンパスでは、アフタヌーンパーティーも同時開催とあって、多くの方に参加して頂き、大盛況でした。
その様子を写真でご紹介いたします。
全体説明の様子
調理学実習室にて学科説明を実施
先輩に学科・資格について話してもらいました
次回のオープンキャンパスは、5/12(日)開催予定です。皆さまのご参加をお待ちしています!